ホワイトニング

ホワイトニングとは

ホワイトニングとは、専用の薬剤を使って歯の表面についた着色を除去したり、歯の内部にある色素を分解したりすることで、歯を本来の白さに戻す、あるいはより白く明るくする治療方法です。

歯が黄ばんだり、変色したりする原因はさまざまです。コーヒーや紅茶、赤ワイン、カレーなどの色の濃い飲食物、喫煙によるヤニ、加齢による自然な変色、遺伝的な要因などがあります。また、歯の表面のエナメル質が薄くなると、内側の象牙質の黄色みが目立つようになることもあります。

歯科医院で行うホワイトニングは大きく分けて「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の2種類があります。オフィスホワイトニングは歯科医院で専門家が行う治療で、即効性があります。一方、ホームホワイトニングは歯科医院で作成したマウスピースと専用のジェルを使って自宅で行う方法で、時間をかけてじっくりと白くしていきます。どちらの方法も安全性が高く、歯の表面を削ることなく白くすることができるのが特徴です。

ホワイトニングはこんな方におすすめ

ホワイトニングは次のような方におすすめの治療法です。

歯の黄ばみや着色が気になる方

加齢や飲食物などによる自然な黄ばみを改善したい方に適しています。
コーヒーや紅茶、ワインなど色素の強い飲み物による着色が気になる方におすすめです。

笑顔に自信を持ちたい方

白い歯は健康的で爽やかな印象をもたらします。
人前でプレゼンをされる機会の多い方や接客業、就職(転職)活動などで良いパフォーマンスを発揮したい方にはホワイトニングはおすすめです。

特別なイベントを控えている方

結婚式や成人式、卒業式など、ライフステージの中で特別な日は写真を撮影する機会が多くなります。
特別な日の前に歯を白くしたい方に向いています。

歯の形や配列は気にならないが、色だけが気になる方

歯を削る必要がなく、歯の形を変えずに色だけ改善したい方に最適です。

ただし、すべての方がホワイトニングに適しているわけではありません。妊娠中や授乳中の方、むし歯や歯周病がある方、歯の神経を取った歯や詰め物・被せ物がある歯では効果が異なる場合があります。まずは歯科医師に相談することをおすすめします。

ホワイトニングのメリット

歯を削らないので健康的

従来の歯を白くする方法(セラミック治療など)では、歯を削る必要がありました。しかしホワイトニングでは、歯の構造を傷つけることなく白くできるため、健康的な歯を維持しながら見た目を改善できます。

自然な白さを実現

ホワイトニングでは、不自然な真っ白ではなく、ご自身の歯の特性に合った自然な白さを実現できます。特にホームホワイトニングでは、ご自身のペースで少しずつ白くしていけるので、理想の白さを調整しやすいという利点があります。

リーズナブルに始められる

ホワイトニングはセラミックやラミネートべニアなどの他の審美歯科治療と比較すると大分リーズナブルに始められます。また、日常のケアと定期的なメンテナンスで効果を長持ちさせることも可能です。一度備品を揃えれば、後はジェルを追加するだけで繰り返し行えるのも経済的です。

心理的効果が高い

白い歯は見た目の印象を大きく変え、自信につながります。笑顔に自信が持てるようになることで、コミュニケーションが活発になったり、ポジティブな気持ちになったりといった心理的なメリットも期待できます。研究によると、歯の白さと自己肯定感には相関関係があるとされています。

ホワイトニングのデメリット

一時的な知覚過敏が起こる可能性

ホワイトニング中や直後に、冷たいものや熱いものを口にしたときにしみることがあります。これは薬剤の作用によるもので、通常は一時的なものですが、人によっては不快に感じることがあります。知覚過敏が強い場合は、歯科医師に相談し、知覚過敏用の歯磨き粉を使用したり、薬剤の濃度や使用頻度を調整したりすることで対応できます。

効果が永続的ではない

ホワイトニングの効果は永久的ではなく、通常6ヶ月〜2年程度で徐々に元の色に戻っていきます。特にコーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーなどの着色しやすい食べ物・飲み物を多く摂取する方や喫煙者の方は、効果が持続しにくい傾向があります。長期的に白い歯を維持するためには、定期的なメンテナンスや再ホワイトニングが必要です。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で専門家が行う治療方法で、即効性が魅力です。当院では最新の「Tion(ティオン)」という薬剤を使用しています。

Tionは、従来のホワイトニング薬剤と比較して、短時間で効果が得られ、知覚過敏などの副作用が少ないという特徴があります。高濃度の過酸化水素を主成分としており、特殊な光(LED)を当てることで薬剤が活性化し、歯の内部に浸透して色素を分解します。

オフィスホワイトニングの大きな魅力は、1回の治療で明らかな効果を実感できることです。特に、結婚式や就職面接など、重要なイベントを控えている方に人気があります。ただし、より長持ちする白さを実現するためには、複数回の治療やホームホワイトニングとの併用がおすすめです。

オフィスホワイトニングの流れ

オフィスホワイトニングは以下のような流れで行います。全体の所要時間は約60〜90分です。

  • STEP

    カウンセリング・歯の検査

    現在の歯の状態を確認し、ホワイトニングに適しているかどうかを診断します。むし歯や歯周病がある場合は、先にそちらの治療を行います。また、現在の歯の色を記録し、ホワイトニング後の変化を確認できるようにします。
  • STEP

    歯の清掃

    専用の器具やペーストを使って、歯の表面の汚れや着色を丁寧に除去します。これにより、ホワイトニング剤が均等に作用するようになります。
  • STEP

    歯ぐきの保護・ジェルの塗布

    ホワイトニング剤が歯ぐきに触れると炎症を起こす可能性があるため、専用の保護材(ラバーダム)や保護ジェルを塗布して歯ぐきを保護します。
    保護が済んだら歯の表面にTionホワイトニングジェルを塗布します。
  • STEP

    光照射

    専用のLEDライトを当てて、ホワイトニング剤を活性化させます。通常、15〜20分間の照射を2〜3回繰り返します。
  • STEP

    仕上げ・結果確認

    ホワイトニング剤を洗い流し、歯の状態を確認します。必要に応じて、知覚過敏を防ぐための薬剤を塗布することもあります。初回と比較して、どれだけ歯が白くなったかを確認します。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、歯科医院で作製した自分の歯にぴったり合うマウスピースと専用のジェルを使って、自宅で行うホワイトニング方法です。当院では「オパールエッセンスGo」というあらかじめジェルが入ったマウスピースタイプの製品も取り扱っています。

オパールエッセンスGoは、既成のマウスピースにジェルが予め注入されており、箱から取り出してすぐに使用できる手軽さが特徴です。歯に合わせて形が変わる特殊な素材でできており、一般的なサイズで多くの方に適合します。専用の歯型を取る必要がないため、初期費用を抑えられるのもメリットです。

ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングに比べて時間はかかりますが、より自然で長持ちする白さを実現できます。また、自分のペースで行えるため、知覚過敏などの副作用が出た場合も調整しやすいというメリットがあります。通常は1日30分〜2時間程度、2週間〜1ヶ月ほど続けることで効果を実感できます。

ホームホワイトニングの流れ

  • STEP

    カウンセリング・歯の検査

    通常のホームホワイトニングと同様に、歯の状態を確認し、現在の歯の色を記録します。
  • STEP

    自宅で使用開始

    1日30分〜1時間程度、マウスピースを装着します。使用後は軽く水洗いし、次回使用まで保管します。通常は5〜10日間続けることで効果を実感できます。
  • STEP

    経過観察

    必要に応じて来院していただき、効果の確認を行います。追加のジェルが必要な場合は、その時に提供します。

GUIDANCE医院案内

医院名

希望ヶ丘歯科クリニック

住所
〒963-0201 福島県郡山市大槻町字西ノ宮西92-9
駐車場
10台完備
電話番号
024-951-0002
休診日:木曜日・日曜日・祝日
診療時間
09:00 - 12:00
14:00 - 19:00
09:00 - 14:00